広告/企画・制作 読売新聞社ビジネス局

シンポジウム/ビフィズス菌が未来を変える?! ~老化と腸内細菌・ビフィズス菌のつながり~

 森永乳業は「腸からつくるウェルビーイング」をテーマに、2025大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンに出展します。その万博に先駆け、10月5日、大阪・松下IMPホールでシンポジウムが行われ、「腸内の司令塔」といわれるビフィズス菌の最新の研究結果、老化との関係性や健康に対する有用性について語り合いました。

基調講演1

腸が変われば、未来が変わる

~老化とビフィズス菌のつながりとは?~

京都府立医科大学大学院教授
内藤 裕二先生
(ないとう・ゆうじ)専門は消化器病学、消化器内視鏡学、抗加齢学、腸内細菌叢学。日本酸化ストレス学会理事長、日本消化器免疫学会理事、日本抗加齢医学会理事。京都府立医科大学における京丹後コホート研究の腸内細菌叢研究を担当。著書に「消化管(おなか)は泣いています」など。

腸はすべての健康につながる

約2000年前、医学の父・ヒポクラテスは「全ての病気は腸から始まる」と語ったと伝えられますが、まさに今、それが事実であることが次々に解明されています。
私たちの腸にある1000種類以上の腸内細菌は多種多様な働きをします。ビタミンやアミノ酸をつくる、炎症を抑える、運動機能や自己免疫に関わるなどのほか、メンタル面にまで影響を及ぼすことがわかっています。
そして、腸内細菌が老化にも関わっていることも明らかになってきました。マウスの実験では70歳のからだを60歳まで若返らせることに成功しています。老化は治療できる時代になり、どんどん研究が進んでいます。
若返りの薬はもはや夢ではありませんが、高脂肪で高たんぱく質な食事、糖分を摂り過ぎていると腸は老化し、それが全身の老化にもつながっていきます。

ビフィズス菌は認知機能にも関与

ビフィズス菌は腸の働きをよくし、免疫力を高める腸内細菌で、動物やヒトのからだ、特に日本人の腸に多く存在します。120年ほど前にフランスの小児科医が乳児の便からの分離に成功し、これを難治性下痢の患者に投与したところ、症状が良くなったという事例が発表されました。
私は、100歳以上の方が多く、しかも認知症の疑いのある方が少ないという京都の京丹後市を中心とした地域で長寿の研究をしています。ここで800人を対象に腸内細菌を調べたところ、驚くべきことに認知機能がしっかりしている人ほどビフィズス菌が多いことがデータで示されました。
この地域の人たちは野菜を中心に魚や海藻類を食べておられます。また鶏肉や牛乳をしっかり摂ることも健康長寿には必要で、このような食事がビフィズス菌の増加に関わっているのではないかと推測しています。

基調講演2

ビフィズス菌 最新研究結果

~認知機能改善などについて~

森永乳業 基礎研究所 腸内フローラ研究室長
小田巻 俊孝
(おだまき・としたか)飲料や乳製品の製造現場やヨーグルトの製品開発を経験した後に、ビフィズス菌をはじめとする腸内細菌の基礎・応用研究に約20年間従事。外部研究機関との共同研究を推進し、大学での客員教授や非常勤講師も務め、腸内細菌学会をはじめ複数の学会から受賞歴あり。

ビフィズス菌は酢酸をつくり、
長寿に関連する酪酸菌も増やす

ビフィズス菌は乳酸菌とは異なる性質を持つ菌で、主に大腸に棲息し、酢酸という物質もつくり出します。酢酸は殺菌作用を有する他にも免疫機能を調整したり、肥満を予防したりするなど様々な働きをするのですが、長寿に関わる酪酸菌のエサになることも知られています。
現在、ビフィズス菌は100種以上が見つかっており、その中で我々は1500万年前からヒトのからだにすみ続け、共に進化しているヒトのビフィズス菌に注目をしています。
これまでもビフィズス菌は「良いものを作る」というイメージがありましたが、それだけではなく「悪いものを良いものに変換する」という働きがあることが京都大学との共同研究で判明しました。

認知機能を改善し、脳の萎縮も抑制

高齢化が進む中で、認知症やMCI(軽度認知機能障害)の方が増えてきていますが、MCIの状態であれば、多くの方が健常な状態に戻れることも知られています。そこで我々は脳と腸の密接な関係(脳腸相関)に着目した結果、ビフィズス菌MCC1274という特別な菌を発見し、臨床試験でその効果を確認しました。
ビフィズス菌MCC1274を、MCIの疑いのある方に16週間投与したところ、記憶力、空間認識力を維持する認知機能スコアが顕著に改善したという結果が得られました。また、軽度認知障害を満たすMCIの方に24週間投与したところ、脳委縮の進行が抑制されたこともわかりました。認知機能に良い影響をもたらす世界初(※1)のビフィズス菌といえます。

※1 ヒト臨床試験において単一のビフィズス菌生菌体のみで加齢に伴い低下する認知機能(記憶力)を維持する働きが世界で初めて論文報告された(PubMed と医中誌 WEB より、ビフィズス菌と認知機能および記憶のキーワードを用いたランダム化比較試験の文献検索結果。ナレッジワイヤ社調べ2021年3月)

脳と腸は迷走神経などで結ばれ、様々なシグナルを通じて脳にいい働きをもたらします。今後もビフィズス菌と脳の機能改善についてさらに追求していきたいと考えております。

ビフィズス菌について詳しくはこちら

トークセッション

腸活・ビフィズス菌クイズを通して、
楽しく学ぼう

パネリスト
内藤 裕二先生小田巻 俊孝
お笑い芸人 くわばた りえ
コーディネーター
フリーアナウンサー 大慈弥 レイ
Q1:腸内細菌のバランスが大人と同じになるのは何歳頃と言われているでしょうか?/❶生まれたとき ❷3歳 ❸15歳

 基調講演の後は、登壇者のお二人とお笑い芸人のくわばたりえさんをお迎えして、会場とオンラインでの来場者参加によるクイズ形式のトークセッションが行われました。ビフィズス菌に関わる様々な情報を得ながらの楽しいトークに会場は笑いの渦に巻き込まれ、なごやかな雰囲気で進行しました。

内藤
❷の「3歳」が正解です。それまでの家庭環境がすごく重要なのです。
くわばた
私、48歳なんですけど、今から何やっても無駄なんですか? それやったら会場の皆さん、先生の話しを聞いても仕方がないから帰りましょう(笑)。
内藤
その後は何を食べたかによるのです。菌は可哀想な存在で、お腹の中で待っているだけなんですよ。お酒やお肉は、腸にとってはあまりよろしくないのです。
くわばた
酒、肉、大好きです!(笑)。
内藤
小さい頃からいろいろな菌に触れることも大事で、自然の中で育ったお子さんは大都会で育ったお子さんに比べて、花粉症などのアレルギーや病気は少ない傾向にあります。
大慈弥
菌が腸の中で育っているのですね。
内藤
その通り。都会にいる日本の若い男性はビフィズス菌が少なくて、心だけでなくお腹も弱い人が多いです。優しくしてあげてください(笑)。
(くわばた・りえ)お笑いコンビ「クワバタオハラ」のボケ担当。二男一女のママ。YouTube チャンネル「バタやんちゃんねる」の登録者数は45万人を超え、料理の様子や自宅での飾らない姿をアップしており、幅広い世代から注目を集めている。「メガネのママ友会」を定期的に開催。
Q2:ビフィズス菌はある栄養素の吸収を高めると言われていますが、それは何でしょうか?/❶酢酸 ❷葉酸 ❸イソフラボン
小田巻
正解は❸の「イソフラボン」です。イソフラボンには糖が結合していますが、外れた状態の方が栄養を吸収しやすく、ビフィズス菌はこの糖を切る力があるのです。
大慈弥
イソフラボンって女性に大切な物質だと聞きますね。
くわばた
私、更年期に近い年齢なのですが、最近、急にお豆類が食べたくなったのと関係があるのでしょうか。
内藤
大豆は昔から更年期症状にもいいと言われていますが、それは日本人に大豆を分解する腸内細菌があったからで、最近の若い女性を調べてみるとその菌が少なくなってきています。大豆は栄養素としては有効ですが、そこから女性ホルモンのように作用する物質をつくるのは腸内細菌なので、大豆が更年期に良いというのは、もはや年配の方だけかもしれないです。
くわばた
えーっ先生!もう私を高齢者扱いにしているじゃないですか(笑)。
Q3:ビフィズス菌は「〇〇菌」を増やすと言われていますが、それは何でしょうか?/❶乳酸菌 ❷納豆菌 ❸酪酸菌
小田巻
ほとんどの方が回答されているように、答えは❸の酪酸菌です。ビフィズス菌がつくる酢酸が酪酸菌のエサになり、酪酸菌が増えることは実験で示されています。
内藤
京丹後地域の長寿研究で、今から数年前に彼らが元気な理由の一つに酪酸菌が多いからではないかっていうことを発表したところ、いろいろなメディアで紹介していただいて、この菌が有名になりました。実は面白い作用があって、免疫、アレルギーにもいいと言われています。
大慈弥
くわばたさん、酪酸菌ってご存じでした?
くわばた
いや、今日初めて知りました。本当にすごい働きをしているのですね。
大慈弥
細菌にはいろいろな種類があってそれぞれが役割を果たしてくれることがわかりましたが、やっぱり腸内環境が大切だということなのですね。
Q4:ビフィズス菌を含む代表的な食べ物は、ヨーグルトです。店頭で販売されているヨーグルトのうち、ビフィズス菌が含まれているヨーグルトは何%でしょうか?/❶100% ❷50% ❸20%
くわばた
今まで全てのヨーグルトにビフィズス菌が入っていると思っていましたが、違うんですか?
小田巻
国内にヨーグルト800種類以上あるのですが、当社で調べたところ、答えは❸の20%(※2)でした。
くわばた
そんなに少ないんですか!?ビフィズス菌が入ったものはパッケージにビフィズス菌入りって書いてあるんですか?
小田巻
メーカーはビフィズス菌が入っていることをアピールしたいので、書いてある商品が多いと思います。
くわばた
いつも10円でも安いものを買っちゃうけど、ビフィズス菌入りと書いてあるものを買います!
大慈弥
5個に1個しかビフィズス菌入りヨーグルトがないというのは衝撃ですね。ヨーグルトを食べる意味を考えるとビフィズス菌入りを選びたいですね。

※2 森永乳業調べ

視聴者からの質問コーナー

●質問1
ヨーグルトは朝と夜、どちらに取った方が良いでしょうか?また、おすすめの取り方などあれば教えてください。
●質問2
ビフィズス菌は取り過ぎるとよくないのでしょうか?また摂取する際の注意点などあれば教えてください。
●質問3
腸が老化に与える影響がどのくらい大きいとお考えでしょうか。また更年期も腸と関係があるのでしょうか。
●質問4
脳腸相関とも言われますが、脳と腸のどちらが強く影響を与えているのでしょうか。

ビフィズス菌について詳しくはこちら

PAGE TOP